ジュエリー・セッティングの事前準備とは?
素材、道具、設備、そしてジュエリーのデザイン
宝石をセッティングするための準備作業で、まず最も重要なことは、貴金属と宝石という2大素材を知ることです。一般的な貴金属と宝石の特徴、種類、ファセット、応用方法、加工技術などを知ることで、素材を合理的に活用し、効果的なデザインを行うことができる。次に、宝石をセッティングするための道具や設備は、このプロセスを実施するための環境条件である。道具や設備の使い方とそれに対応する使用リンクを知り、柔軟に活用できるようになる必要がある。最後に、ジュエリーデザインにおける宝石のインレイの美的価値は、主に事前準備のジュエリーデザイン思考の拡張によって引き起こされるインレイに関するものである。宝石の素材そのものの長所とその可能性を理解してこそ、インレイを単に宝石の工芸品として固定的に捉えるのではなく、ジュエリーデザインに十分に活用することができるのである。
作業台の設置
目次
セクション I 宝石インレイ材料
宝石インレイの主な素材は貴金属と宝石である。莫大な価値を持つ宝石がジュエリーの中心となることが多く、金属の構造は宝石を引き立てるようにデザインされ、時には最小限に抑えられることさえある。時には、デザインに基づいてインレイに適した宝石が選ばれることもある。宝石の合理的な使用は、ジュエリーの価値を高めることができますが、金属は最も本質的なジュエリーの材料です。以下では、これらの素材が象嵌に持つ意味を、さまざまな角度から探ってみたい。
1.貴金属
宝石のセッティングでは、金(Au)、銀(Ag)、白金族のプラチナが最も重要かつ一般的に使用される金属材料である。酸素や他の試薬に対する安定性と柔軟性に優れているため、宝石のセッティングを引き立てるジュエリーや工芸用具に広く使用されています。また、これら3種類の金属は、地殻中の埋蔵量が限られており、採掘や抽出が難しいことから、高い価値を有している。金と銀はともに流通通貨としての役割を担ってきたため、ジュエリーに使われる際には富の象徴的な意味を持つ。大量生産の必要性に伴い、金属含有率や加工などに対する人々の技術的要求は絶えず向上し、18Kゴールドやシルバー925のような高品質の金銀合金の出現につながりました。これらの合金は純金や純銀よりも硬度や安定性が高い。作ったり身につけたりするのに適しているため、ジュエリー市場では人気が高く、宝石のセッティングにもよく使われています。
1.1 ゴールド
科学者によれば、地殻に埋蔵されている金の推定資源量は約48兆トンだが、そのほとんどはコアに分布しており、採掘することはできない。地殻にあるのはわずか960万トン、海水中にあるのは約440万トンである。古代ローマでは、金は夜明けの女神の名前であり、古代インカでは金を太陽の汗にたとえていた。古代エジプト人は金を「形ある太陽」とみなしただけでなく、金の宝飾品や工芸品を神聖なものとみなしていた。また、金は5000年前の中国でも発見され、利用されてきた。金は人間の生活と切っても切れない関係にある。図1-1に示すように、金は宝飾品の重要な材料であるだけでなく、各国の通貨準備金の役割も果たしている。そのため、ジュエリーを選ぶ際には、多くの人が金の価値の保持力を重要な価値評価の基準として考えることが多く、それは本来、ジュエリーの中で金が持つ富やステータス、象徴的なアイデンティティを意味している。
金は金色の金属光沢を持ち、モース硬度は2.5と他の貴金属より低く、傷やへこみがつきやすい。しかし、金は密度と融点が高く、密度は19.32g/cmである。3融点は1064.18℃、銀の約2倍である。"本物の金は火を恐れない "ということわざがあるのもこのためだ。金は熱や電気をよく通し、酸化しにくいので金属光沢を長く保つことができる。金は柔軟性に優れ、純金1gを3000m以上の線に引き伸ばすことができ、9mの金箔を作ることができる。2.伝統的なジュエリーのデザインと製作工程では、図1-2に示すように、フィリグリー(線細工)のような技法で金の柔軟性を十分に活用しています。純金は硬度が低く、柔軟性が強いため、一般に宝石を固定するための金属が少ないプロング・セッティングには不向きである。フィリグリー技法では、宝石のセッティングは主に、より安定したベゼルセッティングで行われます。現代のジュエリー・セッティングでは、プロング・セッティングのような豊かなセッティング方法を実現するために、18Kゴールドや14Kゴールドなどの合金が使われることが多い。色の観点から見ると、ゴールドはシルバーやプラチナよりも強い色彩感覚を持っています。純金のゴールデン・イエローであれ、合金のローズ・レッドやダーク・ゴールドであれ、異なる色の宝石と多様な衝突を生み出すことができる。
1.2 シルバー
銀は光沢のある色合いを呈し、金と同様、歴史的に重要な貴金属のひとつである。この金属は、工芸品であれ宝飾品であれ、人類の歴史に深い足跡を残してきた。地殻中の銀の埋蔵量は金の約15倍ですが、反応性が高いため、銀が元素のまま存在することはほとんどありません。天然の銀は、ほとんどが金や他の金属との合金の中に存在する。そのため、古代の人々は銀の採掘方法を知ってはいたものの、採掘量はごくわずかで、その価値はかつて金を上回っていた。
銀は銀白色の強い金属光沢を持ち、純銀で密度は10.49g/cm。3融点は961.78℃、モース硬度は2.7。弾力性は金に次いでよく、電気伝導性と熱伝導性は全金属の中で最も強い。銀の欠点は酸化しやすいことである。古代の人々は銀のこの性質を利用して、食品中のヒ素(三酸化ヒ素)を検査していた。銀の物質的価値が金より低いのも、この性質が重要な理由である。シルバージュエリーは、長い間空気に触れていると黒い酸化被膜ができ、ジュエリー自体の光沢や色に影響を与えます。そのため、シルバー・ジュエリーは酸化を避けるために電気メッキが施されることが多いのです。
銀は成分によって純銀と色銀に分類される。純銀は99.999%と最も純度が高く、技術的に精製が可能である。それでも、図1-3に示すように、伝統的な鍛造や彫刻などの工芸品や民族的な装飾品に使われることがほとんどです。純金と同様、純銀も硬度が低いため、プロングセッティングなどのセッティング技法には不向きで、着用時に傷がつきやすい。そのため、比較的硬度が高く、安定性に優れているシルバー925合金が、現代のジュエリーデザインでは一般的となっています。
1.3 プラチナ
金や銀に比べてプラチナの使用期間は短く、宝飾品や工芸品におけるプラチナの歴史はさらに短い。その理由は、プラチナが希少で自然採掘が難しいからだ。2019年現在、世界のプラチナ資源の確認埋蔵量は約6.9万トンで、そのうち南アフリカのプラチナ鉱山が91.3%を占めている。2019年の世界のプラチナ生産量は約6,093千オンス(172.7トン)で、トップは南アフリカで4,402千オンス(124.8トン)、72%を占め、2位から5位はロシア、ジンバブエ、カナダ、米国となっている。プラチナの採掘は非常に難しく、同質のプラチナ鉱石を精錬するのに必要なコストと時間は金の数倍である。
物理的特性の観点から見ると、まず、プラチナの密度は21.45g/cmと非常に高い。3 (金と銀の密度は19.32g/cm3 と10.49g/cm3また、融点は1772℃(金の融点は1064.18℃、銀の融点は961.78℃)と高く、耐酸性、耐アルカリ性に優れ、70℃のアクアレジア(濃塩酸と濃硝酸を3:1の体積比で混合した腐食性の強い液体)にしか溶解せず、他の酸やアルカリ溶液では溶解できない。また、強い耐高温性(加熱しても変形しない)を持っている。このような安定した特性を持つプラチナだからこそ、国際キログラム原器の主要材料として使用されているのである。1795年、フランス科学アカデミーは、1cmの水の質量を表すグラムを質量の基本単位とすることを計画した。3 0℃で、1799年には同じ質量の物理的原型がプラチナで作られた。1879年、イギリスのジョンソン・マッセイ社は、キログラムの国際的な原型として、プラチナ90%、イリジウム10%のプラチナ-イリジウム合金で作られた円筒形の分銅を製造した。プラチナの安定性はキログラム原型の要求を満たし、イリジウムは耐食性を高める。プラチナはこのような安定した特性を持っているが、驚異的な柔軟性も持っており、1gのプラチナから引き出される細いワイヤーは2000mまで伸びる。
1780年、この高価な金属であるプラチナがジュエリーに使われるようになった。パリの熟練した職人が、フランス国王ルイ16世と王妃マリー・アントワネットのためにプラチナの指輪、ブローチ、ネックレスを製作した。こうしてルイ16世夫妻は、世界で最も早くプラチナ・ジュエリーの所有者となった。それ以来、プラチナの名声は急上昇し、ゴールド・ジュエリーを凌いで、王族、貴族、裕福な商人たちに好まれるようになった。プラチナは今日に至るまで、ダイヤモンド・リングによく使われる金属である。図1-4は、カルティエのプラチナ・ダイヤモンド・クラウン。
2.宝石
セッティング技法は宝石から生まれ、宝石自体も重要な意味を持つようになり、そのカットのバリエーションがセッティング技法の発展を促した。宝石と金属の関係:宝石は、装飾的な魅力を高めるために既存の金属形状を装飾するために使用されることもありますが、より多くの場合、宝石自体が主であり、金属はダイヤモンドリングのように宝石を固定し、強調する役割を果たします。金属の硬度と靭性は、ジュエリーを身につけやすいものにしている。それでも、宝石の種類と色の多様性と豊かさは、金属よりも宝石に超越的な意味を与え、ジュエリーの富と美的価値を大幅に高めます。
2.1 宝石の種類
宝石には多くの種類があるが、高級宝石として認められているのは、図1-5に示すように、ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルド、クリソベリルキャッツアイの5種類である。また、アクアマリン、トルマリン、スピネルなどカラフルな宝石も多い。さらに、珊瑚や真珠のような不透明な有機宝石も、セッティング技法に豊富に使われている。
2.2 宝石のカッティング・スタイル
宝石のセッティング技術の発展は、宝石のカッティングスタイルの発展とともに進み、ダイヤモンドの輝きの発見は、セッティング技術の進歩を直接的に促しました。ダイヤモンドは硬度が高く、丹念にファセットされた後、燦然と輝きます。従来のベゼルセッティングでは、ダイヤモンドの輝きが見えにくくなっていましたが、その後のプロングセッティングでは、ダイヤモンドの輝きをより際立たせることができるようになりました。
宝石のカットスタイルは、カボションカットとブリリアンスカットの2つに大別できる。カボションカットは比較的シンプルで、ラウンドシェイプ、オーバルシェイプ、ドロップシェイプ、オリーブシェイプ、スクエアシェイプなどが一般的です。カボションカットの標準化は、ファセットカットよりも低い。ファセットカットの種類も限られていますが、カットのためのより高い技術的要件を持っています。一般的な宝石のファセットカットは、ラウンドファセットカットやラウンドファセットカットのバリエーション(オーバル型、オリーブ型、ハート型、ペアシェイプなど)、バゲットカット(長方形、正方形、六角形、八角形、台形、はしご形、盾形など)があります。以下では、一般的なカボションカットとブリリアンスカットについて簡単にご紹介します。
(1) カボションカット
カボション(Cabochon)とは、凸面カット(Convex Cut)宝石、または平滑面カット(Smooth Surface)宝石とも呼ばれ、上面が湾曲して突出し、断面が流線型で、ある程度の対称性を持つ宝石を指す。カボションの底面は、平らなもの、外側に湾曲したもの、内側に湾曲したものがある。カボションはほとんどの宝石に適しているため、非常に一般的です。一方、カボションは、できるだけ多くの宝石の重量を維持することができますし、処理するのは簡単ですが、その一方で、彼らはまた、宝石の色と光沢を披露することができます。半透明または不透明な宝石、またはキャッツアイの石のいくつかは、カボションに適しています。カボション用宝石を図1-6に示す。
カボションは、ガードルファセット形状による分類と、断面形状による分類がある。ガードルファセット形状による分類では、図1-7に示すように、宝石を上から見下ろしたときに、ラウンドシェイプ、オーバルシェイプ、ドロップシェイプ、マーキースシェイプ、ハートシェイプ、サドルシェイプ、レクタングル、オクタゴン、クロスシェイプ、フリーフォームが現れる。
断面形状で分類すると、最も一般的なのはシングル・コンベックス・カボションで、このカットは上面が弧を描き、下面は平らで、図1-8に示すように、高さによってハイ・コンベックス、ミディアム・コンベックス、ロー・コンベックスの弧に分類される。もう一つの一般的なタイプは両凸カボションで、上面と下面の両方が外側に膨らんでおり、下面の膨らみの高さは上面の膨らみの高さより低い。このタイプはキャッツアイ・ストーンやムーンストーンなどによく使われる。図1-9に示すように、オパールにはこのタイプがよく使われる。中空カボションは、あまり使われないカボションで、図1-10に示すように、上面がアーチ状、下面が深く凹んでいるもので、主に宝石の透明度を高めるために使われ、例えば翡翠にこのカットが使われることがある。また、図1-11に示すように、上面がアーチ状に凹んだトップコンケーブカボションも、あまり一般的ではありません。これは、一般的に別の宝石が上面に設定することができ、組み立てのために使用されます。
図1-10 中空のカボション
図1-11 トップ・コンケーブ・カボション
(2) ラウンド・ブリリアント・カット
ラウンド・ブリリアント・カットは、最も一般的な宝石のカットで、標準的なラウンド・ダイヤモンド・カットとしても知られています。ラウンド・ブリリアント・カットは、クラウン、ガードル、パビリオンの3つの部分から成り、58のファセットに分かれています。クラウンには33のファセットがあり、中央のテーブルが最も大きい。テーブルの下には8つのスターファセット、8つのメインクラウンファセット、16のアッパーガードルファセットがあります。クラウンの下、パビリオンの上はガードルで、一定の厚みがあり、丸い弧で囲まれている。ガードルの下はパビリオンで、16個のロワーガードルファセットと8個のメインパビリオンファセットを含む24個のファセットで構成されています。宝石が大きくなると、尖った底面を傷つけないように、底面の先端にさらに小さな八角形のファセットがカットされ、ファセットの総数は58になります。ラウンド・ブリリアント・カットの各部分の名称を図1-12に示します。
ダイヤモンドの品質の評価基準において、ダイヤモンドのカット基準はダイヤモンドの美しさと光の屈折に影響します。最も理想的なダイヤモンドカットとは?国際的に認められているダイヤモンドのラウンドカットには、アメリカンアイディアルカット、ヨーロピアンカット、インターナショナルダイヤモンドカウンシルカット、スカンジナビアンカット、エイトハートアンドエイトアローカットの5種類があります。本書では、これらのカットの詳細をひとつひとつ紹介することはしないが、標準的なラウンド・ダイヤモンド・カットに関しては、人々は長い間、ダイヤモンド・カットの指針となる一連の比例データを探求してきた。ガードル径を100%の基準比率とすると、テーブル幅の比率は56%~66%、クラウン角は31%~37%、クラウン高さの比率は11%~15%、パビリオン角は39°40′~42°10′、パビリオン深さの比率は41%~45%となります。このうち、クラウン角、パビリオン角、パビリオン深さのカット比率は、図1-12に示すように、ダイヤモンドの美しさに直接影響する。
(3)変形 Rウンド B燦爛 Cユート
ダイヤモンドやカラーストーンのカットでは、オーバルシェイプカット、マーキースシェイプカット、ハートシェイプカット、ペアシェイプカットなどがラウンドブリリアントカットの変形である。ガードルの形によって対称性が変わる。標準的なラウンド・ブリリアント・カットは8回対称ですが、オーバル・シェイプとマーキス・シェイプは2回対称、ハート・シェイプとペア・シェイプは1回対称です。対称性の数が少ないほど、ファセットのバリエーションが多くなります。カットのバリエーションが多い形状は加工コストが高くなりますが、ラウンドシェイプのダイヤモンドはダイヤモンドの素材に求められる条件が高くなります。そのため、ほとんどの場合、同じ重さ、クラリティ、カラー、カットグレードのダイヤモンドでも、ラウンドシェイプはハートシェイプなどよりも価格が高くなる傾向があります。オーバルシェイプ、ドロップシェイプ、マーキースシェイプ(ナベット)カットの宝石を図1-13から図1-15に示す。
図1-13 オーバル・シェイプ・カットの宝石
図1-14 ドロップ・シェイプ・カットの宝石
図1-15 マーキス・シェイプ(ナベット)・カットの宝石
(4) バゲット カット
バゲット・カットは、長方形または正方形のカットとしても知られ、一般的な宝石のカットで、最も代表的な用途はエメラルドである。バゲット・カットはもともと、亀裂が多く脆いエメラルドをよりきれいにカットするために開発されたため、図1-16に示すようにエメラルド・カットと呼ばれることが多い。バゲット・カットの形状は、一般に長方形、正方形、六角形、八角形、台形、または盾形である。上から見ると、宝石の輪郭はガードルに平行に並んだ一連のファセットによって形成されており、これが "トラップ・カット "と鮮やかに呼ばれる理由である。バゲットカットの特徴には、直線的で平行な反射面、大きめのテーブル、浅いクラウン、深いパビリオンがあり、ラウンドブリリアンカットに比べ、プロポーションや角度に対する要求はそれほど厳しくありません。バゲットカットは、カラーストーンの彩度を強調するために有益であり、他のカットに比べて比較的少ない品質損失。
セクション II ジュエリー・セッティングのための道具と設備
宝石のセッティングに必要な道具や設備は、一般的にセッティング作業台と、セッティングによく使われる道具、設備、消耗品の2つに分けられる。工具・器具には、切削工具、測定・マーキング工具、固定工具、拡大工具、セッティング工具、型保持工具、金属表面処理用の化学試薬などがある。これらの工具や器具が連携して、宝石のセッティングが完成する。ほとんどのセッティング用具は金属加工用具と互換性があり、固定用具やセッティング用具の中にはセッティング専用に設計されたものもある。以下では、これらの工具や器具の機能を分類して紹介する。
1.ワークベンチの設定
セッティング作業台が基本的なジュエリー作業台と若干異なるのは、セッティング、特にプロングセッティングやマイクロペーブセッティングに必要な作業台の高さが、金属加工に必要な高さと異なるからである。座面の高さを変えない場合、図1-17に示すように、セッティングに必要な作業面の高さは、金属ファイリングに必要な作業面の高さより約15cm低くなる。セッティングのニーズに応えるため、一般的には図1-18に示すように、宝石作業台表面の約15cm下にセッティング用の作業面を追加する。そうでない場合は、図1-19に示すように、セッティングベースを置くための高さ調節可能な回転台を装備し、実際の作業ニーズに応じた高さ調節を可能にすることができる。さらに、プロングセッティングやマイクロペーブセッティングでは、様々なサイズの宝石をセッティングするニーズに対応するため、作業台に顕微鏡を装備する必要がある。
図1-18 ワークベンチの設定
図 1-19 サテライト・ターンテーブル・ベース
ほとんどの宝飾用作業台は、象嵌に必要な製造条件を満たすことができます。例えば、ベゼルセッティングやプロングセッティングのような技法では、作業面の高さは一般的に過度な要求はありません。さらに、作業面の中央には40~50cmの円形の溝が必要で、溝に固定された木製ブロックも非常に重要な部分です。この小さな木製ブロックの存在は、ジュエリー製作の際のノコギリ、ヤスリ、ワックス彫りなどの工程で重要な補助的役割を果たすと同時に、溝の下には製作中に発生する金属粉やゴミなどを回収するための革製の袋や引き出しがあることも要求される。
作業台でよく使用される機器の中でも、ハンギンググラインダーは宝飾品の作業台に欠かせない機器です。ハンギンググラインダーは、さまざまな形状やモデルのバースや研磨ヘッドを高速回転させることで、手作業では到達できない効果を得ることができる。第二に、デスクランプが欠かせない。象嵌は比較的繊細な作業であり、照明が非常に重要だからだ。象嵌や宝飾品の加工では、溶接や焼きなましなどのために火を必要とすることが多い。トーチの配置は状況に応じて、条件が許せば工房内に専用の加熱エリアを設けたり、左右のホイストとは別に作業台の左側に装備することもできる。さらに、加工中には顕微鏡や保管棚など、多くの道具が必要となる。これらの装置により、作業工程は整然かつ便利になります。
2.セッティングのための一般的な道具、設備、消耗品
(1) 切削工具
切削工具とは、主に金属板や針金などを切断するために必要な工具を指す。象嵌や宝飾品加工で最もよく使用される切断工具には、図1-20〜図1-23に示すように、メタルコーピングソー、メタルはさみ、カッティングプライヤー、メタルプレートシャーなどがある。メタルソーとメタルソーブレードを組み合わせると、切断面の外側の金属の完全性を最大限に高めることができ、他の切断工具に比べて変形しにくくなる。メタルはさみとカッティングプライヤーは一般に厚い金属に使用され、カッティングプライヤーはメタルはさみよりも大きな力を発生する。金属板鋏は、大きな金属板をテコの原理で簡単に直線的に切断することができ、切断線がきれいに仕上がる手動式の器具である。金属バサミ、カッティングプライヤー、金属板鋏は切断効率が高い。しかし、使用中に金属が変形しやすいため、一般的に大きな金属板の切断には金属板鋏を使用し、セッティングにはメタルソーを使用することが多い。
図 1-20 メタル・ソー
図1-21 金属製ハサミ
図1-22 カッティング・プライヤー
図1-23 金属プレート・シャー
(2) 測定・マーキングツール
その名の通り、寸法を測るための道具である。セッティングや金属加工で使用される測定工具は、宝石のサイズを測定する場合、小数点以下2桁の精度が要求されることが多いため、比較的精密なものが使用される。一般的に使用される測定具には、図1-24~図1-27に示すように、ノギス、デンタルキャリパー、分度器、鋼製定規などがある。最も広く使用されているのはノギスとデンタルキャリパーである。ノギスは外径と内径の測定が可能で、電子式と手動式がある。電子ノギスは測定が容易で、小数点以下2桁の精度が得られるので、現場での使用頻度が高い。歯科用ノギスは一般にそれほど精密である必要はなく、主に厚みを測定するのに使用され、蝋型鋳造工程では、中空にした立体ブロックの外壁の厚みを測定するのに使用されることが多い。分度器は角度の問題がある場合にのみ必要であり、鋼製定規は従来の補助測定具である。
図 1-24 キャリパー
図1-25 歯科用ノギス
図 1-26 分度器
図1-27 スチール定規
セッティングでよく使われるマーキング方法は、油性ペンでマーキングするか、ウイングディバイダーの先端でマークを刻む方法である。ウイング・ディバイダーによるマーキングが一般的であるが、その利点は、ウイング・ディバイダーの2本の脚を使って一旦サイズを決めると、2本の脚の間隔が固定されるため、図1-28に示すように、同じサイズを複数の場所にマーキングするのに便利なことである。例えば、プロング・セッティングの複数の爪の溝の高さは同じであり、ウィング・ディバイダーでサイズを決めることができるので、それぞれの金属爪に同じ高さの印を付けることができる。
コピーライト @ Sobling.Jewelry - ジュエリー カスタムジュエリーメーカー、OEMおよびODMジュエリー工場
(3) 固定工具
セッティング工程で金属を固定するために使用する工具は非常に重要である。金属が安定して初めて、セッティング工程をよりうまく操作することができる。図1-29から図1-34に示すように、一般に使用される固定具には、万能回転セッティング・ベース、リング・セッティング・ベース、シーリング・ワックス・ボール、ウール・リング・クランプ、ダブル・チャック・ピン・バイス、ベンチ・バイス、溶接クランプなどの補助固定具がある。万能回転セッティングベース、シーリングワックスボール、リングセッティングベースが最もよく使われる。万能回転セッティングベースは、クランプ力によって固定され、リングや平らな面のような柔らかい素材のセッティングに適している。シーリングワックスボールは、火を通して溶かして金属を結合させ、冷却後に固めて金属を絞ることによってセッティングエッジを固定するもので、さまざまな形状のセッティングに適している。リングセッティングベースは、主にリングのセッティングに適している。木製のリングクランプは、一般的にリングや小さなアクセサリーを保持するために使用され、このツールは、ヤスリがけ、のこぎり、セッティングなどのために片手を解放することができ、金型製造工程と組み合わせて使用されることが多い。ダブルチャックのピンバイスは、ハンギンググラインダーと同様の機能を持ち、ヘッド部に細かいビットやブレードを固定することができる。また、補助的な固定工具もある。ベンチバイスは万能石台と同様の機能を持つが、一般にセッティングに直接使用することはなく、押し金や金属の曲げ加工などに使用される。
図 1-29 万能回転設定ベース
図 1-30 リング・セッティング・ベース
図 1-31 封蝋ボール
図1-32 木製リングクランプ
図 1-33 ダブルチャックピンバイス
図 1-34 ベンチバイス
(4) 拡大鏡
ジュエリーのセッティングでは、大粒の宝石を使うよりも小粒の宝石を使う方が一般的です。特にマイクロパヴェ・セッティングやプロング・セッティングでは、メインの宝石をサポートしたり、まばゆい効果を生み出すために、小さな宝石を大量に使用する必要があります。標準と繊細さを達成することは、肉眼だけではできません。セッティングにおける主な拡大器具は、マイクロセッティング・マイクロスコープです。マイクロスコープは、現代のセッティングにおいて最も一般的に使用されている拡大器具でもあります。実際の状況に応じて倍率や焦点距離、瞳孔距離を調整することができ、ジュエリー工場でのセッティング作業には欠かせない。マイクロセッティング用顕微鏡を図1-35に示す。
(5) セッティングツール
セッティングには多くの小道具があり、その中にはプライヤー、ヤスリ、ハンマー、ノミ、プッシャーなど、金属加工で使われるものと同じものもある。また、空飛ぶ円盤型のバール、カップ・バール、プロング・セッティングやマイクロパヴェ・セッティングに使うヘラなど、セッティングに特化した道具もある。
プライヤー
プライヤーは、セッティング工程でよく使われる工具で、一般的な種類としては、フラットノーズプライヤー、ポインテッドノーズプライヤー、ベントノーズプライヤー、カッティングプライヤーなどがある。プライヤーはセッティングの工程で、セッティングのツメを握ったり、形状を曲げたりするために使用され、実際の工程の必要性に応じて針の種類を選択できる便利で柔軟な工具である。セッティングでよく使われるプライヤーを図1-36に示す。
チゼルと セッティング プッシュいいえ
セッティングの際には、ノミと金槌を併用する必要があります。これとは対照的に、チゼルは一般的に平らな面を磨くのに使われ、ベゼルやパヴェのセッティングなど、エッジを押す必要があるセッティングによく使われます。例えば、平らな頭のノミを使って象眼細工の縁に押し当て、金細工用のハンマーでノミを軽く叩き、均等な力を加えて固定します。プッシャーは金細工用のハンマーを使わず、手の力で金属の縁を押さえるもので、よく使われるタイプに平プッシャーと溝プッシャーがあります。平押しは一般に薄い縁金に使われ、溝押しは爪象嵌によく使われる。図1-37と1-38に示すように。
図1-37 金槌
図 1-38 チゼルとセッティングプッシャー
ハンギング・グラインダー ツール
ハンギンググラインダーは宝飾品加工に欠かせない機器です。使い方は簡単で、さまざまな形状のバースや研磨ヘッドと組み合わせて、高速回転で金属を研磨します。石の位置を開いたり、セッティングで型を保持したりするには、ハンギング・グラインダーが必要です。ハンギング・グラインダーとハンギング・グラインダー・キーを図1-39に示す。セッティングに使用する工具は、図1-40に示すように、主にボールバーサー、ピーチバーサー、ダイヤモンドバーサー、フライングソーサー、ラウンドカーバイドバーサー、カップバーサー、フラットエンドバーサーなどがある。
図 1-39 ハンギング・グラインダーとハンギング・グラインダー・キー
図1-40 バーズ(ボールバー、桃型バー、菱形バー、円盤型バー、超硬丸バー、カップバー、フラットエンドバー)
プッシャー
プッシャーはセッティング専用の工具で、主な役割はプロング・セッティングを補助することである。他のセッティング技法では、エッジをきれいに整えるためにプッシャーを必要とすることが多い。プッシャーは、使用者が形状を整える必要があり、プッシャーのヘッド形状には、主にカーブ、ポインテッド、フラットなどがあります。プッシャーのヘッド形状によって用途が異なり、セッティングに使うもの、エッジをトリミングするもの、ラインを削るものなどがある。プッシャーのスタイルを図1-41に、プッシャーヘッドの形状を図1-42に示す。
図 1-41 プッシャースタイル
図 1-42 プッシャーヘッドの形状
(6) 仕上げ 工具
仕上げは金属処理の後工程で、砂穴の整形や補修から表面処理まで行い、最終的に金属を標準的で美的な状態にする。セッティング後の金属は再び加熱することができないため、金属にできた砂穴はセッティング前に処理しなければならない。仕上げの工程では、ヤスリ、ペンチ、バール(ペンチ、バールの紹介は本文参照)など、全体の形状を整える道具と、サンドペーパーロール、研磨砥石など、研削・研磨の工程で使用する道具に大別される。
ファイル
ヤスリにはさまざまな形やモデルがあり、それぞれサイズや厚さが異なるため、特定のニーズに応じて選択される。平らな面を削るのに使われる一般的なヤスリの形には、笹ヤスリ、平ヤスリなどがあり、エッジの内側の円弧を削るのに使われるものには、角ヤスリ、三角ヤスリ、丸ヤスリなどがある。ヤスリを図1-43に示す。
研磨工具
金型にヤスリ、ペンチ、バースを入れて最初の工程を終えると、その後の細かい研磨は、吊り下げ式のグラインダーを頼りに、サンドペーパーロール、ゴム製研磨砥石、ポリッシングホイールなどを駆動させて研磨する。サンドペーパーロールの使い方には、針棒に長尺のサンドペーパーを巻きつけ、底部をテープで固定する方法があり、現在ではこのタイプのサンドペーパーロールが完成品として販売されている。もうひとつは、職人の手によってフレキシブルに変化させるもので、例えば、針棒の一端の平らな面に強力な接着剤でサンドペーパー片を90°になるように貼り付け、旋盤の原理を利用して、サンドペーパー片を吊り下げ式のグラインダーで回転駆動させ、回転中にバーや刃物で円形のサンドペーパー片を切り出し、細かい継ぎ目の研磨に使うのが一般的だ。さまざまな形状のゴム製研磨砥石を直接購入することができ、必要に応じて改造することもできる。さらに、研磨砥石は研磨コンパウンドワックスと一緒に使用され、吊り下げグラインダー用とベンチポリッシャー用があり、ベンチポリッシャーの方が効率的で、工場で広く使用されています。サンドペーパー・ロール、各種研磨砥石、研磨用コンパウンド・ワックスを図1-44~1-46に示す。
メノウ・バニッシャー・ナイフは、純金や純銀の表面研磨によく使われる道具である。純金の表面を従来の方法で磨くと摩耗が激しくなるため、伝統的な方法、つまりメノウのバニッシャーナイフでピカピカに削るのだ。この処理方法は、伝統的な純銀のジュエリーや工芸品にも用いられている。また、メノウ・バニッシャー・ナイフは、純金や純銀のセッティングの際に、金属のエッジを押さえる宝石セッティング用の道具としても使える。メノウ・バニッシャー・ナイフを図1-47に示す。
図 1-44 サンドペーパー・ロール
図1-45 様々な砥石
図 1-46 ポリッシング・コンパウンド・ワックス
図1-47 メノウ・バニッシャー・ナイフ
(7) 化学試薬
化学 R用試薬 Cリーン Mエタル Surfaces (Dイルート S硫黄 Acid、 Cイトリック Acid、 アルナイト, Bアナナ Oil)
金属の溶接や焼きなましの際に、除去しにくい不純物や酸化被膜、あるいは油性の表面が生じることがある。現在、金、銀、銅の表面を洗浄する方法としては、不純物や酸化膜を浸し腐食させる作用のある酸性の液体が一般的です。不純物の除去には希硫酸が最も効果的だが、それなりの危険性があるため、より安全な代替品としてクエン酸が使われることが多い。白ミョウバンの働きは、同じく金属表面の洗浄を目的とする希硫酸やクエン酸と似ているが、加熱が必要である。これに対し、希硫酸やクエン酸は金属を浸すだけでよい。白ミョウバンを図1-48に示す。
バナナオイル(ラッカーシンナー)は、象眼細工のニスを除去する化学試薬である。バナナオイルの主成分は、酢酸メチル、酢酸ブチル、シクロヘキサノン、酢酸イソペンチル、酢酸エチレングリコールエチル、工業用スプレー塗料やコーティング剤などの希釈剤である。金属象嵌をワニスから剥がした後、表面がワニスに付着することがよくある。ワニスは固まった後、焼いたり硬いもので削ったりすることができないので、バナナオイルはワニスを染み込ませて取り除くことができる。バナナウォーターは可燃性の液体なので、環境の換気に注意し、火元から離して保管することが重要である。
金属潤滑油
各種スチール製バーを使用したニードルチップは、バーの回転が速く、金や銀などの金属を研磨する場合、ダメージが大きく、時間が経つと錆びることがあります。したがって、バーを保護するために潤滑剤を使用することが非常に必要です。バーを保護するために、特殊なバーソーブレード潤滑ワックスを使用することができますが、日常的な機械油を代用として使用することもできます。工具用潤滑ワックスを図1-49に示す。
図1-48 Alunite
図 1-49 工具用潤滑ワックス
Section III ジュエリーデザインにおけるセッティングの美的価値
1.カラー
目に見えるあらゆる面において、色の力を否定することはできない。赤は畏敬の念を抱かせる一方で装飾への欲求を生み、草原の緑は希望を与え、夜の黒は恐怖を与える。宝石の世界は色の王国である。人々がセッティング技術を習得すると、宝飾品における色の使い方もマスターした。ジュエリーの発展の歴史を通じて、金属は常に支配的な素材であったが、金属素材の色は極めて限られている。表面処理は光と質感の違いをもたらすだけで、色彩がもたらす強い視覚刺激とは比較にならない。古代の宝石のセッティングでは、東洋であれ西洋であれ、カッティング技術を習得する前に、人々はカボション原石を広く使用したり、原石を研磨してビーズにしたりしていた。当時、人々はターコイズや赤珊瑚のような彩度の高い宝石を好んで選んだ。これらの宝石は、今日の私たちには貴重には見えないかもしれないが、図1-50に示すように、象嵌の当初の目的が色を身につけることであったことを示している。
宝石のファセット・チッピングの発展により、宝石をはめ込むことがジュエリー・デザインの一般的な手段となった。宝石の種類や色も多様化し、ジュエリーに豊かな効果をもたらしている。図1-51に示すように、19世紀後半にヨーロッパで制作されたこのブローチは、ハート型のカボション・カットのオパールが幻想的な色彩を放ち、周囲のダイヤモンドやガーネットの色と呼応して、光のコントラストを生み出している。現代のジュエリー・デザインでは、宝石の色を巧みに利用したデザインが多い。例えば、趙信基は象眼細工の技法と宝石の色の組み合わせを得意とするジュエリー・アーティストである。彼女のジュエリー作品では、さまざまな宝石が一見ランダムに配置されているが、そこには豊かな色彩関係が含まれている。宝石はパレットの上で互いに調和する絵の具のようであり、生き生きとして自由である。これは宝石の色の力であり、セッティングの過程で探求し、学ぶべき美的価値である。
図1-50 チベットのヘッドギア
Figure 1-51 Heart-shaped Brooch (V&A Museum Collection)
2.光の知覚
光は喜びや希望をもたらし、視覚的に拡大効果や吸引力を生み出す。金が人々に愛されるのは、まさに太陽のような輝きを放つからだが、人類の歴史上、長い間、光源は太陽と火しかなかったのだろう。人々は次第に研磨の技術を習得し、ネックレスに張られた小石の表面を非常に滑らかにするようになったが、この滑らかさは人々が光の「美しさ」を感じるのに十分なものだった。今日、私たちの生活は光に事欠かない。電灯は暗闇を照らし、精巧にカットされたダイヤモンドが屈折させる輝きは、滑らかな小石をはるかに凌ぐ。光の知覚といえば、宝石のカット技術がもたらした宝石の再生に触れなければならない。人類の長い発展の歴史の中で、宝石は非常に早い時期から装飾品として認識され、使用されてきたが、カッティング技術の限界により、多くの透明や半透明の宝石は、いまだに歴史の舞台で輝く必要がある。
宝石のカッティング技術の飛躍的な進歩は、硬いダイヤモンドのカッティングから始まった。ヨーロッパの歴史において、ダイヤモンドは主に王族や貴族が使用していた。1477年、オーストリアの大公マクシミリアン1世が婚約の際にブルゴーニュ公妃マリアにダイヤモンドの指輪を贈り、ダイヤモンドが愛のシンボルとしてジュエリーに用いられるようになるまで、ダイヤモンドは長い間、男性のみが使用できるものでした。ダイヤモンド商人たちは、揺るぎない愛を象徴するダイヤモンドの美しいイマジネーションをビジネスとして成功させようと考え、ダイヤモンドには硬さや希少性だけではない魅力が求められるようになりました。そのため、ダイヤモンドの輝きを高めるためにカッティングが行われるようになり、ダイヤモンドの価値を評価する重要な基準のひとつとなりました。今日の58ファセットというカッティングの基準が確立されたのは18世紀になってからです。ファセット・ダイヤモンドとノーカット・ダイヤモンドの光の感じ方の違いを理解するために、図1-52と1-53に示すように、15世紀のポインテッド・カットのダイヤモンド・リングと19世紀半ばのラウンド・ファセット・ダイヤモンド・リングを比較してみましょう。

図1-52 15世紀頃のポインテッド・カットのダイヤモンド・リング。
Figure 1-53 A round faceted diamond ring from the mid-19th century (V&A Museum Collection)
ダイヤモンドのカッティング法は、ルビーやサファイアのような、透明感と豊かな色彩を持つ他のカラーストーンにも応用されている。図1-54に示すように、1840年にイギリスのヴィクトリア女王のためにデザインされたサファイア・ダイヤモンドの王冠はその典型例である。宝石のカッティング技術の発達により、より多くのカラーストーンが輝くようになり、美しいカットはカボションカットでは表現できない色を浮かび上がらせ、同時にジュエリー全体を輝かせる輝きを見せる。
3.ジュエリー・デザインの知覚を豊かにする
セッティングの概念は、ダイヤモンドやカラーストーンのような伝統的な素材に限定されるものではない。ジュエリー・デザインのプロセスにおいて、セッティングは別の素材を固定する役割を果たすだけでなく、ジュエリー・デザインに重層感をもたらします。従って、今日のセッティングの美的価値を理解するとき、私たちはもはや色や光にとらわれることなく、セッティングの素材は何でもよいのです。現代のジュエリーでは、セッティングの意味そのものが拡大され、素材と素材の関係だけでなく、効果や作用、あるいはメタファーとなることもある。例えば、ジャック・カニンガムのジュエリー作品では、図1-55と図1-56に示すように、収集した私物を組み合わせてジュエリーを制作しているが、これも制作の観点からはセッティングとして理解することができる。セッティングの対象は何でもよく、個人的な経験や感情を物語る。ドイツのジュエリー・アーティスト、ベッティーナ・シュペックナーは、ブリキタイプの写真をジュエリーの素材として多用し、その写真がジュエリーのセッティングの主体となっている。また、宝石と写真を組み合わせた作品もある。図1-57、図1-58のように、この組み合わせはしばしば恣意的であるが、郷愁を呼び起こす。
このセクションの内容は、最終章のクリエイティブ・セッティングの章でさらに拡大され、初心者にとってより啓発的なものとなるだろう。このセクションでは、インスピレーションを通して宝石のセッティングの学習者に道筋を提供し、その後の工芸学習がさまざまな可能性に満ちたものとなり、より効果的にデザインに役立つようになることを目指している。
図1-55 ジャック・カニンガムの芸術的ジュエリー作品 - ブローチ(1)
図1-56 ジャック・カニンガムの芸術的ジュエリー作品 - ブローチ(2)
図1-57 ベティナ・スペックナーの芸術的ジュエリー作品 - ブローチ(1)
図1-58 ベティナ・スペックナーの芸術的なジュエリー作品 - ブローチ(2)
4件のフィードバック
これを読んで、とても参考になりました。
|にできるようにあなたがそれをすることができます本当に出くわすことあなたは、実際には私たち約束、誰でも素早くはちょうど無視これらの一見正確にどのように{}人のことを忘れることができます。
私はまたもや、自分のⅼがあまりにも多くのϲを費やしていることに気づく。
読む時間もコメントする時間も。でも、だから何?
その価値は十分にあった!
でも、このトピックは、私にとっては本当に重要なことです。
私には理解できない。僕には複雑すぎるし、範囲が広すぎる。
次の記事を楽しみにしています。
そのしがみつきを得るために!
あなたのブログを拝見しました。
テーマこのウェブサイトは自分で作ったのですか、それとも誰かに頼んだのですか?
私は自分のブログを構築するために探しているのでPlzの返信は、あなたがどこからこれを得たかを知りたいです。
どうもありがとう
エンヴァート・テンプレート